2001年4月30日(月)

落札価格は?
 今日の「Yahoo!オークション」で何と「地球」が売っていました。数時間前で3000円ちょっとでした。今みたら、もうなくなっていました。いったいいくらで落札されたのか大変興味深いものがあります。(-_-メ)。4人ほど入札した人がいたようです。まさかメフィラス星人が落札したんじゃないと思いますが。もっとも「地球」には「ちたま」と読みがふってありましたが........まぁ、滅多にオークションは覗かないのですが、へんてこなものも出品されているんですね。ふぅむ。2000年6月には「タイムマシン」が出品されていたし。どちらの商品(?)も Q&A が質問者も回答者も楽しんでる風で、ニヤリとしました。例えばQ.「乗り物酔いはしますか」,A.「通常の乗り物酔いはしません。それどころではありません」てな具合。タイムマシンのログは保存しましたが、今回は忘れちゃいました。残念。

2001年4月29日(日)

マイホーム・フェスティバル
 帯広近郊では、今、住宅の展示会があちこちで開催されています。半兵衛屋敷から徒歩1分のところにも、28軒(だったかな?)も突貫工事で建てて、各住宅会社が競っています。朝の9時半頃から住宅メーカーのスタッフが続々と集合し、10時からは一般の人がどっと押し寄せるという状況で、昨日からこの一帯は昼間の人口密度がすごいことになっています。夜は閑散。ドーナツ化現象だな、こりゃ。とーぜん、とーめん家を建てることなどあり得ないわけですが、近いからちょいと冷やかしてみようと出かけてきました。けっこう、アンケートを求められるんですよね。住所、氏名、この辺はすらすら。次に年齢。え〜とぉ、サンジュウ........げ、ヨンジュウなんだぁ〜〜〜〜〜(○_○)

 ゲン直しに出店でたこ焼きを買って帰りました。

 隣町のホームセンターではスウェーデンハウスが出展していたので、そちらも見に行きました。半兵衛屋敷は三角屋根のアルムというタイプで、今まではモデルハウスをはじめ近くで実際に建てている人のも全てアルムでした。今回は総2階で平屋根のグランタイプということで興味倍増〜〜 2階の外側が傾斜していないぶん空間が広く使えるんでしょうが、あまりピンと来ませんでした。オススメはアルムかな。知人には「スウェーデンハウス、いいよぉ〜」と言っておりますが、みなさん、階段はよく滑りますので、展示場などではお気をつけ下さい。我が家では、やむを得ず、スベラーズを貼り付けました。効果はてきめん!。今日の展示場では油断したため、被害者が一人........

 当各社、いろいろと工夫はこらしているようですが、こと、間取りに関してはどこも帯に短したすきに長し、といった感がありますね。同じ敷地面積で4〜5LDKというお約束があるので、どこかを広げればどこかが小さくせざるを得ないしねぇ。いきおい、万人受けするようなのが多くなっちゃうよね。奇をてらったというか、非凡というか、設計した人の自己満足というか.......そういうのは売れ残っちゃうし.......

2001年4月28日(土)

綾戸智絵のLIVE盤 2
  さっそくCD屋に走り「LIVE! / 綾戸智絵」を買って来ました。1年半前のあの日が蘇ります。前々回、楽しみにしているという「A Song For You」はものの見事に原曲を綾戸流に解体し再構築しています。一聴しただけでは原曲がわからないぐらい。3分程度の原曲が8分の長尺ですしね。「夜空のムコウ」のときも最初は (・o・) でしたが、聞くほどに味わい深く、いつしか綾戸版の「yozora no mukou」の方が耳に馴染んでしまったものです。

 当地のコンサートで披露された曲も7曲ほど収録されていました(New York State Of Mind と Mr. Bojanglesが納められていないのが残念)が、どの曲もその表情を変えていました。「同じ曲なのにいつも違う」と評されることが多いのですが、本当にそうなんだなぁと実感。ここらの自由度はバンドスタイルより、ピアノの弾き語りの方が高いのは当然でしょうね。スタジオ盤では聞けない、トークも満載。こうなると映像でも見たくなりますね。DVD化もして欲しいところ。いやいや、やはりライブをこの目で、耳で、また見たい、聞きたい〜〜

 上記のURLで数曲、試聴することができますので、興味のある方は是非。

2001年4月27日(金)

当直明け〜〜
  同じセクションのスタッフが40℃の発熱のため、急遽当直のピンチヒッターをやりました。ふぅ〜。それだけ高熱が出ると、37.5℃くらいでは「すっごく楽!」なんだそうです。

 当直の方は、中荒れ+地震といったところでした。夜中の3時前に震度2程度の地震があって、目を覚ましました。我が家は大丈夫か?と案じつつ、またす〜〜〜っと寝てしまいました。どーなんだろー、地震保険って入っていた方がいいんだろうかぁ?半壊程度じゃたいした下りないと聞いたこともあるし........まぁ、確かに交通事故とか火災などとは違って、いったん起これば広範囲に大きな被害が出るので、損保会社としてもリスクが大きいのは想像できますが........

2001年4月26日(木)

綾戸智絵のLIVE盤
  4月21日発売だったんですねぇ。う〜〜ん、全然知らなかった.........オフィシャル・ホーム・ページを見て知りました。2枚組ですが、バンド形式ではなくピアノとヴォーカルのみとのこと。これはこれで堪能できそう。(^。^)録音場所は、Sweet Basil 139と札幌コンサートホール Kitara ということで、ハコの大きさが違います。6月にもKitaraでライブがあるけれど平日なので涙をのんでます。未発表曲は数々あれど自主制作盤にしか収録されていなかった「A Song For You」が楽しみです。レオン・ラッセルの名曲です。ストレートに歌っても、あの声質ですからはまってるに違いないでしょうが、どのように料理されているか興味津々。

2001年4月25日(水)

たまには時事ネタを
  ようやく、小泉新総裁が決定。しかし長かったねぇ、あの森前総理が醜態さらして首相のイスにしがみついていた期間。後釜がいなくて降りるに降りられないという事情もあったんだろうが。

 「神の国」発言に始まり、非常識発言、行動は枚挙にいとまがないが、比較的記憶に新しいところで、「とんでもねぇ」と思わせたのは、何といってもえひめ丸にアメリカの原潜が衝突したときにゴルフを続行していたことだろう。その是非(当然、是とする論調は皆無だったが)はマスコミで存分(?)に論じられたのでここでは触れない。半兵衛父はこの時点で、退陣に追い込まれるか、自ら辞めるかと思ったんだが、違ったんですね。首相の失点に、野党はここぞと攻め込むべきだったんでしょうが、民主党の何某かの質問など「家族が(原潜との)衝突事故に遭っていてもゴルフを続けたんですか?」ってんだからふるっている。こんな情緒的な質問をしてもらっては困る。問われているのは、外交問題に発展するであろう事件に対する公人としての首相の立ち居振る舞いであって、被害にあったのが、一国民ならどうする?家族ならどうする?という問題では断じてないはずだ。公人の立場としてはゴルフをやめるべきだったがそうしなかったという事実が先にあるので、正面切っては首相も反論できない構造になっているが、「家族が事故にあっても続けますか?」という問いは、意図してそう質問したのなら、アンフェアだし、意図せず発せられた質問なら噴飯物である。

 このニュースを読んだとき、瞬間的に昔聞いた話を思い出した。北海道のとある病院で患者が死亡した。徐々に病気が進行しての病死。患者が亡くなったその晩、その病棟のスタッフの一人は他意なく、飲みに出かけた。これはごく普通の日常生活の一部である。繁華街でばったり他の病棟の婦長と遭遇する。そして翌日。そのスタッフは婦長からこっぴどく叱られる。「あなたは、家族が亡くなった晩に飲みに出かけたりするんですか!患者さんは家族も同然です!」と。そのスタッフは悔しさをぐっとこらえたという。落ち度だとか、医療事故を起こしたとか、紛争になっているとかいうのではないのだよ。

 プロフェッショナルの定義はいろいろあろうが、一つには公私混同せずに仕事を遂行することだろう。仮に半兵衛父の家族成り、親戚なりが亡くなったときに、その病院のスタッフが飲みに行くのを自粛したりしたら、かえって「なんか、ヤバイことでもやってそれで自粛してんじゃぁないの?」って勘ぐってしまうな。病院スタッフは現場で全力を尽くしてくれればそれでいい。ときどき看護婦に対して心構えとして「患者を自分の家族だと思って看護しなさい」というをみかけるが、これはマチガイ。一つの病棟に50人からの患者が入院していたとする。「50人家族」など現実感の範囲を超えているよ。「自分や自分の家族が受けたいと思うような看護を心がけなさい」こちらの方が、まだ腑に落ちますね。

 全然、時事ネタじゃなくなっちゃいましたね。(^_^;)

2001年4月24日(火)

似てる?
  今日、初対面の親子に1この人(全国区じゃない北海道ローカルです)に似てると言われました。他には2この人とか、そして極めつけは3この人とか.......半兵衛父を知っている方、どうでしょう。似てますか?

2001年4月23日(月)

車屋泣かせ
  以前より挙動不審なときがあるパールママ号を手放すことにしました。半兵衛父もパールママ号では痛い目を見てるので、特に反対することもなく「いいよぉ〜〜」。で、車屋さんとの交渉の場へ。いろいろとオプションをつけてもらって、「もう、勘弁してくださいよぉ」と言われてしまったとか。遅くても来週にはお目見えする予定。あ、今度のもパールパパ号じゃなくって、パールママ2号(いや、パールママ号2かな?)です。

 晩、21時過ぎ、夕食を摂っていると電話が。とてつもなくテンションの高い、でかい声。押しつけがましさ無限大。受話器を耳から1mくらい離してもうるさいったらありゃしない。この手の電話はアレに決まっている。ええい、職場だけでなく、夕餉のひとときも邪魔する気か。「マンションを買いませんか?税金が戻ります」だと?そんなオイシイ話なら電話をかけてきたアナタ、アナタがまず実践すればよろし。まぁ、これが職場で忙しいときなら間髪入れずに叩ききるし、時間があれば「納税は国民の義務ですから、喜んで納めてますよ、云々......」といってのらりくらりとかわすところだ。だが、今は、自宅だ。フフフ。パールと半兵衛は電話のベルの音や、チャイムにはギャンギャン吠えて反応するのさ。ニヤリ。
 さぁ、ほれこんな失礼な電話にはどんどん吠えなさい!と目で合図をおくるものの、こういうときに限って知らんぷり。おまえ達なぁ、肝心なときに吠えんかい。事態を悟ったパールママは一度玄関まで出てチャイムを鳴らす。それに反応して吠える2頭。そっちに受話器を向ける半兵衛父。
 しかし、敵もさるもの、その程度では営業トークは止まりません。「興味ないから切るよ」。ブツッ。シーン。
 今度かかってきたらどうやって料理してくれよう。

2001年4月22日(日)

無事帰還
  パールママとパールは栃木から無事帰還しました。半兵衛父は午前様。ちょっと二日酔いでしたが、無事復活。皆で再会を喜びました。(^^)//""""""ハ ゚チパチ。おみやげ(?)のチョコエッグを割ると出てきたのは、クロ柴、ゴールデン・レトリーバー、フェレット、ネザーランド・ワーフ(うさぎ)の4体でした。悲しいことにネザーランド・ワーフは首から上の部品が欠品でした。(・_・、)

 その後、半兵衛父はまた眠りに落ちたのですが、そのとき見た夢が.......なぁ〜〜んと、突然リビングにゴールデン・レトリーバーが出現しているじゃありませんか。パールママに「どうして黙って3頭目を.......!」と文句をつけました。直前のチョコエッグ効果なのか、はたまた「こーのへや」の藤子ちゃんの影響なのか.........大型犬は運動量も多いし........ドッグランなんぞも欲しくなっちゃうだろうし........頭が痛いことこの上ありません(そんなおおげさなぁ)。

2001年4月21日(土)

父子家庭最終日
  いよいよ、半兵衛との男所帯も最後の日です。パールはGood Citizen Test、ペケだったようです。泣くな!パール!ってきっと状況はわかってないでしょうけど。無事に元気で帰宅すれば、もうそれで充分。

 昨日らむははさんから、チョコエッグ「ペットシリーズ第1弾」にラインアップされている、ミニチュアダックスのレッドを送っていただきました。ブラック&タンと並べて悦に入っています。まだ未発売(日本語、変?)の第2弾にはコーギーが予告されています。北海道では発売いつになるんだろぉ〜〜。発売されたらあちこちのコーギーサイトで取り上げられるでしょうね。

 本日は夕刻より歓迎会(何回目だぁ)のため早めの登場でした。

2001年4月20日(金)

Good Citizen Test
  昨日の日記で我が家の女性陣が栃木に行ったと書きました。「そもそも何故?」と思われた方もいらしたことでしょう。実は...... Animal Fanciers' ClubのGood Citizen Testを受けにいっています。午後7時半現在まだ連絡がありません。結果はどうだったのでしょうか........

 今日は天気は良かったけれど風がビュービュー吹いて、暖かいんだか寒いんだかわからない一日でした。昨日と同じで書類そっちのけですっ飛んで帰ってきました。強風にあおられ、外に置いていたママさんダンプその他が道路を超えて数百メートル(ちょっと大げさ、100mくらい)、東側のよそ様の土地に進入していました。雪もないのにママさんダンプを引きずって我が領土まで持ち帰りました。(^_^;)。

2001年4月19日(木)

栃木では生息を確認!
 先日、北海道では絶滅したと報じられたチョコエッグアニマル達ですが、今日栃木県で生息していることが確認されました。
 
 
<栃木発> 所用にて栃木入りしているパールママ&パール特派員によりますと、本日栃木県内のコンビニで「ペット動物シリーズ」が群をなしているのを発見したとのことです。うち3頭を「大人買い」にて捕獲したと連絡がありました。ちょっとスケールの小さな大人買いですが。「日本の動物シリーズ」に関しましては、まだ情報が入りません。追ってお伝えしたいと思います。

 というわけで、今日より我が家は、男所帯の父子家庭です。ここぞとばかりにトイレをはずしまくる半兵衛の後かたづけに大わらわです。2階の広めのケージとはいえ、日中入れっぱなしにしておくのが忍びなく、職場では後に回せる書類は後に回して、ひたすら帰宅を急ぐ半兵衛父でした。夕方早く帰る分、日曜は出勤して書類の整理だよ〜〜ん。(; ;)ホロホロ

2001年4月18日(水)

通勤路
 社会人になって十有余年。最初の年こそ、車での通勤でした。といってもわずか2.4kmでしたが。その後15年ほどは住宅から職場まで歩いて1〜2分という職住近接の環境にいました。「通勤に片道2時間」などという話を聞くと、それは勘弁をと思いますね。もちろん、近くて良いことばかりではないのですが。なかなか仕事モードとプライベートモードが切り替わらないのです。特に十勝に来る前の約10年は24時間臨戦態勢(ちと大げさですが)だったかなぁと今になって思います。十勝に来てからも職住近接でしたが、一歩職場を出れば、たいていのことは当直にお任せできたので、幾分、切り替えは楽になりました。

 そして、昨年10月に引っ越してからは、職場までの距離は約7km、通勤時間は夏10〜15分、冬15〜20分程度になりました。適度に気分転換にもなる時間であり、また、移動に「時間をとられた」と気にしなくとも良い程良い時間ですね。お気に入りのCDを聞きながら行くのですが、着くまでに曲が終わりそうにないと、「そこの信号、頼むから赤になってくれぇ〜〜」と思っちゃいます。こんな風に思うの、ヘンでしょうか?

2001年4月17日(火)

絶滅といえば
 レッドデータブックというのをご存知でしょうか?世界的な規模で絶滅の恐れのある動植物の種を選定し、その生息状況などを明らかにした資料です。国際自然保護連合での初版が1966年、日本でも環境庁(現環境省)によって日本版レッドデータブックが1991年に上梓されています。

 現在環境省では、『レッドデータブックの改訂作業中であり、分類群毎にまずレッドリストを作成し、次にリストを踏まえてレッドデータブックを編集するという2段階の作業を実施している』とのことです。(平成13年2月現在、全分類群のリストを公表済み。両生爬虫類及び植物分野については、レッドデータブックが完成。)

 (^_^)3 フムフム。なぁ〜るほど。で、例えばどんな動植物がリストアップされているかというと、有名なところではほ乳類ではイリオモテヤマネコ、両生類ではオオサンショウウオ、爬虫類ではアオウミガメ、アカウミガメなどがありますね。しかし、これらの種より絶滅の危険性が高いとランクされている種があります。ほ乳類ではミヤココキクガシラコウモリ他、両生類ではアベサンショウウオ、爬虫類では イヘヤトカゲモドキなど。知ってました?

 何を言いたいかというと、ニュースバリューのある種の方が関心を集めやすいと言うこと。必ずしも個体数の少ない種から手厚く保護されているわけではないこと。更には体のでかい種=目に付きやすい種ほど関心を集めやすいこと。レッドデータブックに微生物なんて載ってないもんね。まぁ、調べようも無いかも知れないけれど。目に見えないところで、もう、なくなっちゃってる小さなものがたくさんあるかもしれない。 天文学的数字ってのが実感がわかないように、極微(とまでいかなくても、自分の物差しで小さいと思うもの)のものにも感情移入しにくい、そういう傾向が「ある」ということは覚えておいたほうがいいかも。(^_-)-☆

2001年4月16日(月)

北海道ではついに絶滅?
 3月14日に発売中止がアナウンスされていたので予想されてはいましたが、半兵衛父の住む町のセブンイレブンでは、とうとう「ペットシリーズ」「日本の動物シリーズ」ともに絶滅してしまったようです。4月15日に旭川近郊でも絶滅をパールママが確認しているので、全道規模で姿を消してしまったようです。合掌。う〜〜む、これは「大人買い」のにおいがぷんぷんしますね。 あぁ、我慢しないで大人買いすれば良かったぁ〜〜〜

 この話が見えない方は、日記のバックナンバーや、BBSの発言を御覧になって下さいね。他愛のないことなんです、チョコエッグの話なんですから........

2001年4月15日(日)

父子家庭
 今日はカミさんが所用で不在のため父子家庭です。ポカポカ陽気で半袖でいても汗ばむくらいです。元々がショートスリーパーではありますが、昨夜は1時半に就寝して今朝の起床は5時でした。い〜〜〜や、加齢による変化などでは断じてないぞ!何となくもうけたような......でもきっと午後から眠たくなるだろうな。天気が良いので、2頭を連れて散歩に行ってきましょう。その後は、家の中の片づけかな、今日は。

 仕事柄、母子家庭になることは月に何度かあるけれど、父子家庭というのはめずらしいかも。来週は私と半兵衛の男だけになりますが。

2001年4月14日(土)

大台
 半兵衛父のセクションはボスを含めて10名で構成されています。この春の勤務交代では、20代、30代(なったばかり)の若手が去り、代わって人生経験豊かな40代の新人2名が配属されます。うむぅ〜〜、一気に高齢化じゃぁ〜。新体制がスタートする6月の時点では、最高年齢61、最低年齢40、平均年齢46才という布陣となります。(゚ロ゚)ギョェ。多分、職場の48年の歴史の中で初めての事態でしょう。20代、30代がいないなんて.........

 ボスは「働き盛りが多くてオレは楽でいいなぁ。(オレ以外は)みんな横並びで年をとるなぁ。みんな一斉に60才になるぞ。オレはその頃はもういないからいいけど。ハハハ」とのたまっています。このボス、平気で二晩くらいは職場に泊まり込んで徹夜で仕事をするワーカホリックです。e-mailも3年ほど前から使っているし、モバイルもガンガン行っています。とても還暦を過ぎた人の わざとは思えません。

半兵衛父は本日40才になりました。(; ;)ホロホロ
職場では最年少ブービーです。

2001年4月13日(金)

お休み
 本日も歓送迎会のためお休みです。m(__)m

2001年4月12日(木)

お休み
 歓送迎会のためお休みです。m(__)m

2001年4月11日(水)

チョコエッグ2
 おぉ、ついに4日目。三日坊主にならずにすみました。掲示板でらむははさんから「チョコエッグのM.ダックスを送ります」と、暖かい書き込みをいただきました。m(__)mです。

 用があって晩方、セブンイレブンに。レジ前にチョコエッグのコーナーが。先日見たときより激減しています。そう言えば、北海道では3月14日より順次、発売中止になっているんだった、後は在庫だけなんだ......と思い出しました。目の前のを買わねば、この次の機会はいつになるかわからない。むむむ、欲しい。というようなことが、瞬時に頭の中に浮かびました。仕事に関することならとってもスローなのに......不思議だ。さらには「買い占めちゃおうか」という悪魔の囁きも。数十個をレジに差し出す己の姿をイメージし、大人げないぞと自分を諭し何とか1個だけで我慢しました。

 このような謙虚な半兵衛父を神様は見捨てていなかったのですね。家に戻って半兵衛母が早速、卵を割ってみると........
じゃじゃじゃじゃぁ〜〜〜〜〜ん
見事、M.ダックス!!狂喜乱舞しましたねぇ。我が家のティータイムが華やぎました。え?結局、大人げないんじゃないかって?このサイト自体が大人げないのでご勘弁を。色はブラックタンだったので、レッドに挑戦!

2001年4月10日(火)

ビール
 半兵衛父はビールが好きです。たくさんは飲みませんけど。好きです。今も片手に飲んでます。由\(@_+ ) ヒック!。
ビールの定義ってご存知ですか?ドイツでは厳格な定義があるんですね。この定義だと、スーパードライもキリンラガーも「ビール」と呼んではならないことになります。その定義とは「原材料として麦芽・ホップのみを用いるもの」ということになります。日本で現在市販されているビールで当てはまるのは、エビス、サントリーモルツ、スーパーモルツ、モルツスーパーミレニアム、ビール職人、サッポロクラシック(北海道限定発売?)などがあります。_〆(。。)メモメモ… 当然、発泡酒もビールではありません。原材料名を見てください。米、コーン、スターチなどが記載されているのが多いでしょ?それらを使うとドイツでは「ビール」という名で売っちゃいけないんです。(すいません、十数年前の知識なので現在はかわっているかも......)

 え?たくさん飲めば区別なんてつかなくなるじゃないかって?はい、全くその通りです。最初っからわからないことだって多々あります。でもねぇ、あなたビールじゃない物をビールだって飲まされるのシャクじゃあないですか。看板に偽りありですよ。カニ風味カマボコを「カニ」だって食べさせられちゃあ、頭に来るでしょ? カニ風味カマボコをカニと間違うヤツはいないって?それもまた真理。
 4月12日、13日は歓迎会。ビールじゃないビールに「んまい!由\(@_+ ) ヒック!」となる日々。(+。+)アチャー。

 ところで、「純米酒」の定義って知ってます?   それはまたの機会に。

2001年4月09日(月)

チョコエッグ
 最近、コンビニに寄るとついつい買ってしまうのがフルタ製菓のチョコエッグ。残念なことに3月14日から北海道では販売が中止となり、新入荷は無いそうです。チョコエッグは卵型のチョコレートの中に動物の模型が入っています。「日本の動物シリーズ」は第1弾〜第5弾まで全155種類(だっけ?)が発売されました。他に「ペットシリーズ」第1弾(35種)にはM.ダックスが、第2弾にはW.コーギーが ラインナップされています。

 チョコレート自体は、う〜〜ん、お世辞にもおいしいとは言えない代物です。端的に言ってマズイ。疲れたときに食べると.......もっと疲れます。模型を入れてあるプラスチックも、毒々しい黄緑だし、食品としては不合格ですな。きっとオマケだけ集めて食べないって人、たくさんいるんじゃないでしょうか。模型だってたいして精巧じゃないし。いえ、原型はすごいと思います。ガレージキットで有名な海洋堂のスタッフが原型師とのことですし。パーツとパーツの継ぎ目が目立ちすぎるのです。腕に覚えのある人ならパテで埋めることもできるでしょう。何故か収集欲を刺激された人が多かったんですね。チョコエッガーなる人種や、日本チョコエッグ動物大百科なんて本まで出てるんですから。日本の動物シリーズにはウサギコウモリ、ビワコオオナマズ、クチベニマイマイ、アカマナダなど、頭の中が?でいっぱいになるマイナーな動物が目白押しです。

 いえ、別に集めてるわけじゃないんですけどね。どなたかM.ダックス、持ってません?
 フルタ製菓はこちら   「20世紀漫画家コレクション」この新シリーズも惹かれますねえ。

2001年4月08日(日)

完全5日制
 来年度から小中学校が完全週5日制になるんだって。完全週5.5日制(土曜半ドンね)を経てきた半兵衛父としては複雑な思いがありますね。うらやましいようなぁ、うらやましくないような......いや、結局はうらやましいんですけどね、そりゃ。それを受けて学習内容が3割もカットされることになりました。

  午前中4単位、午後2単位の授業として、1週間に4×5+2×6で32単位になります。それが4週として32×4=128単位。今までも月に二回は土曜が休みだから、その分をさっ引くと128−8=120単位。これが現行の一ヶ月(4週間分)の授業数になります。新年度はさらにここから8単位引かれて112単位になります。 あれぇ? 8/112ってわずか7%ちょっと、それだけしか単位数は減らないのに授業内容は30%も減っちゃうわけ? それってラッキーかもって?

 算数では電卓を用いても良いとか、円周率は3で代用しても良いとか、とってもイージーな方に向かってます。これって進化?それとも退化?実生活に影響がなければそれでいいんじゃないと言われればそれまでなんですが.......こんなに簡略化されると、「ひ〜とよひとよにひとみごろ」、「ふじさんろ〜くにオウム鳴く」も過去の遺物ですね。
 さて、この歌詞が出てくる曲と歌っているのは誰?

 


2001/ 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2002/| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |