2001年5月31日(木)

5月最終日
 今日は朝から雨降り。予報通り。昨日のうちに早起きして撮りに行って正解と、ひとりで納得。
 しかし........更新が滞っているコーナーがたくさんあるな〜〜(^_^;)

 掲示板のアイコンを夏用に変更しました。郷愁をさそう懐かしいものがいっぱいです。お気に入りはやはり、「くわがた」や「かぶと虫」そして「夏はこれ!」など。あれは「蚊取り豚」っていう名称だったんですね。初めて知りました。ふーん。
HideさんのPIXTURE STUDIOには芸術的なアイコンがたくさんあります。

2001年5月30日(水)

いつもより少し早起き
 6時15分頃、自然と覚醒。起きる前に半兵衛の鳴き声がしたような気もするが............あれは夢うつつ?窓の外に目をやると、久しぶりの朝からの好天。毎月、十勝牧場の様子を更新してきたけれど、今月は「まぁ、後半に何とかなるな」と思っていたら、天候に恵まれずにずるずると5月も末になってしまっていた。仕方ない、5月20日の展望台の画像でお茶を濁すかとまで覚悟はしていた。でもねぇ〜〜、せっかく2年半も定点観測を続けてきたから、今月だけ違う場所というのは画竜点睛を欠くなぁと悔しく思っていたのも事実。
 早起き、好天とくればもう行くしかない!いつもより30分早く家を出て、目的地へ。距離にして15kmほど。おぉ、葉っぱが青々.......

2001年5月29日(火)

入札失敗(T.T)
 滅多にのぞかないのだけれど、限定品で買いもらしたものがあったのでヤフオク(この略し方感心しませんね。ネスケと同じくらいのみっともなさと思っています。)で物色していました。ポツポツと出品されていて、どれくらいの相場が落札されるかという傾向もつかんでいました。また終了時刻間際に盛り上がるということも.........

 4日前に目的のブツが出品されました。終了時刻は5月29日21時47分。予想通り、最終日の午前になっても全然入札者はいません。19時台に一人。そして21時を過ぎるとにわかに入札者が増えてきました。「ふふふ、終了ぎりぎりで入札して、そのまま落札したるわい」と満を持して狙っていました。終了2分前にパスワードを入力して送信!これでやったか!と思ったら、次に現れた画面は「本人確認システム」という画面。そんなぁ〜こないだまでそんな画面、なかったじゃない。どうやら本人確認まで数分はかかりそう。呆然としてるうちに刻々と時は過ぎ、オークション終了時刻に..........

 以前より、このオークションではいろいろなトラブルが報告されていましたが、詐欺などにあった場合の補償などにも対応するため、事前に本人であることを登録し、オークション参加費として毎月、銀行又はクレジット引き落としをおこなうというものです。で、この制度の開始が、昨日、5月28日からだったのですね。しかしなぁ〜 滅多に使わないオークションのために、毎月参加費が引き落とされるなんて割に合わないな〜〜釈然としませんねぇ〜〜。

 あ〜あ、それにしても今回は落札するぞ!と気合いをいれてたんだけど.........

2001年5月28日(月)

オービス
 とある人と話をしていて、先日その人は旭川〜帯広間を2時間で走破したという。距離はおよそ180km。かなり無茶な話である。半兵衛父はスピード違反で捕まったのは平成元年が最後である。( ̄^ ̄)。と威張ることではないが..........過去の違反はそれぞれ12キロ、13キロ、13キロ、14キロといった、まぁいってみれば軽微と言うか、スケールの小さなもの。公僕たる現在は厳に(?)慎んでおります。(平成元年だって公僕だったんだがなぁ〜〜)

 そうそう、話はオービス(速度監視装 置)でしたね。今でこそ、十勝・道東方面にも結構設置されていますが、半兵衛父が免許を取った頃は、オービスの出始めでした。「オービスって?」てなものでした。そのオービスの黎明期(ちと大袈裟?)、知人が夜の国道を車を飛ばしていました。するとピカッと一瞬光が.........高速だったのでアッという間に通り過ぎてしまいました。「あの、光ったのはなんだろう?」と気になって仕方のない知人は車をUターンさせ、もう一度現場を探ってみることにしました。「確かこの辺だったはずなんだがなぁ〜〜」と思ったとき、また、一瞬光が.........

 数日後、知人は警察から呼び出しを食らいました。何と彼は一日で二度も速度違反で捕まってしまったのです。写真には彼のトレードマークである、イボがくっきり.......

2001年5月27日(日)

ついに液晶のみ
 アップルのディスプレイのラインナップからCRTがなくなり、とうとう液晶のみになりました。この17インチは良さそうですね。そりゃcinemaもいいけれど半兵衛父の用途ではオーバースペック。ところがこのディスプレイ、コネクタの形状が特殊で、現行のデスクトップタイプのMacintoshでないと接続できないのです。(→o←)ゞあちゃー。百歩譲ってそれはまぁ仕方がないとして、現行のpower bookからも接続できないのは×だな。

 宣言します。今月からMacintosh基金を開始していきます。目途としては来年の3月の時点で、デスクトップ+17インチ液晶、あるいはcube+17インチ液晶、あるいはマイナーチェンジするであろうiBookが接続可能になれば、iBook+17インチ液晶のどれかの構成にしましょう。
  その前に、机の上で故障中に17インチと21インチのCRTディスプレイの修理だな。17インチはきっと「修理するより買い換えた方が安上がりですよ」って言われそう.........リサイクル法で捨てるのも有償だろうし、あ〜〜ぁ。でもなぁ、結局この半年、プライベートの用途にはデスクトップがなくたって、能率は落ちたけど、なんとかなったもんなぁ。

2001年5月26日(土)

爆睡
 特に仕事が忙しいというわけではなかったけれど、ここのところ午前2時か2時半頃に就寝して7時頃に起床するという生活のリズムでした。それでも朝は案外目覚ましの前に目を覚ますという........これって老化?早寝にはなりませんけど。だいたい睡眠サイクル3回〜4回というところ。もっとも目覚ましが鳴る前に、半兵衛&パールのギャンギャンいう声で目が覚めるんですが。

 で、休みの日には少し余分に睡眠をとって.......と考えるわけですね。日頃の睡眠不足もあり、午後になると睡魔が.........不覚にも4時間近くも昼寝をしてしまいました。(+。+)アチャー。こんなにも寝てしまうと、結局、夜眠くなくなって夜更かしをしてしまうことに....そして翌日は、また睡眠不足で.......という具合に、生活のリズムを整えようと思ったのに悪循環になっちゃうっていう経験、ありません?

 あぁ、今日も2時半だぁ〜

2001年5月25日(金)

電気ブランその後........
 どうもあの電気ブランを飲んでから体調がすぐれない。全然アルコールを飲みたいという気にならないのだよ。朗報?そうかもしれないね。アルコールが胃に貯留したままで下に落ちていかない、それで食べ物も胃から十二指腸へ送られないという閉塞感。当然、アルコールの代謝速度からいえば、そんなことはありようはずはないのだが、感覚としては上に述べたとおり。

 てなこと言っていながら、夕食は近くの食堂(そう、まさに食堂!)に外食へ。町内に同じ名前の店が2軒あるのだが、一つはファミレスっぽい、まぁ、こぎれいな店。もう一つは入り口のガラスにひびが入っていてテープで留めてあるような、お世辞にもきれいとは言い難い店。半兵衛家ではこの2軒を区別するために、後者を「ボロ○○」と呼んでいる。この呼称にはある種、親愛の情が込められていないこともない。「どこに食べに行こうかぁ〜〜?」「さてぇ〜〜」「じゃぁ、ボロ○○にしようっかぁ」となかなか決まらないときには重宝な店である。メニューも豊富。カレーだって、ラーメンだって、焼きそばだってそれぞれ10種類以上はあるだろう。しかも珍奇なメニューも。ホルモンラーメンとかザンギカレーとか.........あ、北海道以外の方わかります?ザンギって?スーパーの食品売り場で「?」がいっぱいになり「どんな字だ?慚愧か?」と思った人もいたとか。用法はこちらを参照。

2001年5月24日(木)

ハンセン病訴訟控訴断念
 去る5月11日に熊本地裁でハンセン病患者隔離違憲判決が出されました。この間、控訴するか否か政府の対応が注目を集めていました。立法の不作為責任を熊本地裁は指摘していましたので、そのまま受け入れてはメンツにかかわると抵抗したんでしょう。一部に阪口厚生労働相のスタンドプレーとする見方がないではないですが、閣内で控訴断念を貫き通した姿勢はほめられるべきでしょう。最初は小泉首相も控訴断念には及び腰でしたが、よくぞ決断したと評価したいと思います。他の人が首相だったらこうはいかなかったでしょう。
 三審制が権利として認められているとは言ったって、国の非は明白なんだし、長い間隔離された患者のこれからの時間を考えたら、「控訴して和解に努める」なんて杓子定規な誠意のないことを言わないで、一刻も早く救済に取りかかるべきである。

 さて今度は精神医療に関しては?旧医療法の精神科特例での差別(国連決議に明瞭に違反しています)に対する異議申し立てが各地で起こって、政府が糾弾されるというようなことにならないかなと夢想します。当事者があまりに多いため、非が明白であっても、謝罪、権利回復にはかなりの紆余曲折があると思われますが。

2001年5月23日(水)

こむらがえり
 で今朝は目が覚めました。人生で2度目の経験です。まぁ〜、その痛いこと、痛いこと。前日は深酒のため寝不足だったんですが、この激痛で眠気も吹っ飛びました。でもって、「こむらがえり」についてWebで検索.........ふぅ〜〜〜ん、どれも似たようなことは書いてありますが、細部になると微妙に違ってきますね。「水をたくさん飲みすぎてもなる」とか「妊婦に多い」とか「肝硬変」「糖尿病」云々。原因はともかくとして腓腹筋が持続的に収縮を起こす状態になるわけです。
 どうか、明日の朝はなりませんように.........

2001年5月22日(火)

電気ブラン
 って知ってます?何となく戦時中の代用アルコール飲料とか、滝田ゆうの漫画に出てきそうというイメージがありましたが、違ったんですね。電気ブラン......奥が深い.......大正浪漫かぁ。電気ブランデーの略、当時としてはハイカラだったそうな。

 なんでこのような話題かといいますと、昨日、このお酒をしこたま飲んだんです。そっかぁ〜、アルコール度数が40%もあったのか。知らなんだ。「甘いね」なんて言ってカポカポ飲んでました。飲んだ人間は今朝はみんな二日酔いで大変でした。
\(><@)/ジタバタッ 電気ブラン恐るべし。

 今朝の職場での会話
A氏「昨日、タクシー代払ってくれたんだっけ?」
半兵衛父「いえ〜払ってないと思います。Aさんが払ってくれたんじゃぁ....」
A氏「払って......ないと思う.......どっちも覚えてないんじゃそのままでいっかぁ〜〜」
半兵衛父「えぇ、いいですよぉ〜。ところでAさんと一緒に帰ってきたんでしたっけ?」
A氏「..........どうだっけ?わかんないなぁ」

 このA氏、旧パール邸に住んでいたときはお隣さんでした。作りは全く同じ三角屋根の公宅でした。とある夜中、玄関のドアを乱打する音がして、玄関に出てみるとA氏が酔っぱらってご帰還してきたところでした。自宅とパール家を間違ったようです。さすがにぎょっとした顔をしていました。

2001年5月21日(月)

歓送迎会のためおやすみです

2001年5月20日(日)

春の然別湖
 昨日から義姉の家族が遊びに来ていました。十勝牧場〜然別湖〜トイザラス(トイザラスは甥のU君のリクエストね)と回ってきました。パール&半兵衛は留守番。冬は不通になる十勝牧場の展望台への道も開通していました。展望台っていっても知名度は低いので、だぁ〜〜れもいなくて貸し切り状態でした。トップページの画像のまんまでした。義姉一家も北海道人なのですが、「広い〜」と歓声を上げていました。

 そして、然別湖へ。今日から遊覧船が就航になります。「然別湖ネイチャーセンター」のホームページでは5月11日の時点で、まだ氷が残っていたとか。今日はさすがに氷はありませんでしたが、湖岸にはところどころに雪が残っていました。気温は結構暖かく、ほんの2ヶ月前には半兵衛がここで凍死しかけたのを思い出し、季節の移り変わりの 速さを実感しました。氷上に露天風呂やアイスチャペルがあったのが不思議な気がします。温泉宿は2軒しかありませんが、ネイチャーウォッチング、釣り、キャンプ、登山などの拠点として格好の場所なのではないでしょうか。

2001年5月19日(土)

どうなんだ、この2頭
 ハンニバルとクラリスは一緒に入れておくとケンカをしてしまう。ハンニバルの頭と胸の角に挟まれるとちょっと危ない。ということで、監視できないときは(つまり大部分の時間ですね)、別々の飼育ケースに入れるようにしています。で、これは日本産のカブトムシにも言えることですが、メスの方がプロポーションでは体高が高いんですね。オスはそもそも転倒しにくいし、転倒しても角を使って起きあがることが可能です。メスはひっくり返るとなかなか起きあがれません。体力を消耗してしまい、寿命を縮めてしまいます。転倒したときの足がかりとして朽木を入れることにしました。

 最近はペットショップとかD.I.Y屋をのぞくと、飼育用の小物が充実(?)してますね。甲虫の飼育ケースに入れる木っ端まで売ってるんですから。もちろんそんなものには目もくれず(さすがに昆虫ゼリーは買いましたがね。昔は砂糖水やバナナだったのに.....)、旧パール家の裏手のグラウンドに直行。グラウンドに隣接して農場があるのですが、農場とグラウンドを仕切るのに木立があって、枝を整理したときの木片がたくさんあるのを思い出したのです。(思い出さなくても、木っ端なんて買わなくても何とかなるよね)。そこで幾つかみつくろって、ケースに入れると足場が安定したようで転倒しなくなりました。

2001年5月18日(金)

プリント終盤
 98年4月〜現在までの3年間の画像をプリントアウトしている話は以前にも記したかと思います。(その作業をしているのがHP更新がなかなか進まない理由なんです。と言い訳)2001年1月〜現在。2000年1月〜12月、1998年4月〜という順番で進めてきて、やっと99年9月にさしかかったところです。残るは後3ヶ月分ほど。ゴールが見えてきました。

 デジタルデータとして、ハードディスクとCDには保管してありましたし、閲覧用にカタログも作っていましたが、なかなかコンピュータ上では見ないものですね。セリフ、解説付きなので自分のHPにアクセスして写真集やオフラインミーティングを眺めたりして。今回プリントアウトして実際のアルバムに貼付していくと、けっこう手にとって見るもんです。認識を新たにしました。2,3年前ならこんなことをしようとは思わなかったでしょうが、ロール紙で縁なし印刷ができるようになったので踏みきりました。後は写真の品質が経年変化にどのくらい耐えられるかですね。

2001年5月17日(木)

アスファルト工事始まる
 朝7時15分に玄関チャイムが鳴る。「なんなんだよぉ〜、こんな朝早くからぁ」。起きてはいたが、まだパジャマのまま。ドアホンの受話器を取る。「アスファルトの工事っす。車をよけてくださ〜い」「はいぃ〜 わかりましたぁ」とあわてて着替えて車を移動。女性2名(おばちゃん)を含む、総勢10名ほどの大所帯だ。人海戦術?半兵衛父は仕事に出かけたので、工事の様子を見ることはできませんでした。残念。

 夕方に帰ってくるともうすでに完成していました。結構早いものなんですね。さすがに一晩はアスファルトの上には車を置かないで下さいとのこと。これで当家の外構は一段落。夏場は余裕で7台は駐車スペースがありますが、冬は屋根からの落雪のため、ほとんどなくなってしまいます。人力で2台分のスペースをやっとこさ確保しました、この冬は。

2001年5月16日(水)

芝生はデリケート
 昨日は一生懸命、水まきをしたのですが一部芝生が黄色くなってきてます。もっとじゃんじゃん撒かなきゃダメなのかな。そういや、よくスプリンクラーで散水してる場面を見かけますもんねぇ。我が家のような狭いところにスプリンクラーってのも大げさだし、仮に広かったとしたら、そこにスプリンクラーを設置するとしたら大変なコストになっちゃうもんな。やはり人力で打ち水していくしかないでしょう。(/_;)
 芝の画像は天気の良いときに撮ってアップします。(それまでグリーンが保てるか?)

2001年5月15日(火)

打ち水にレインボウ
 猫の額ほどの庭に芝を貼りました。手入れについては、ある程度かかるとパールママは予想していたものの、「朝夕、2度水をたっぷりまいてください。そうしないと黄色くなって張り替えなければなりません」とのことで、今更ながらにたいへ〜〜ん。今日は、半兵衛父は目覚ましが鳴る前に起きたので、水を撒きました。太陽光線との角度によって、撒く水に虹が架かりました。明日は天気が崩れて雨かもしれないとのこと。ここいらで一雨きてもいいころ.........

2001年5月14日(月)

炎天下の花見
 今日の十勝は30℃をこえたそうです。この暑さの中、花見に行って来ました。二日前くらいが見頃だったのですが.......もう3分程度しか残っていませんでした。もとより「花よりダンゴ」ですから、どうということはありませんが。

 しかし.......レッサーパンダも地に落ちましたね。『ナマケモノが見ていた(知ってる?)』では「かわいぃ〜〜」と言われていましたが。ニュースで見るたびに思い出していました。でもよく考えてみると『ナマケモノが見ていた』ではレッサーパンダは可愛い外見ながら腹黒い存在でしたね。『ナマケモノが見ていた』を読んでいても(見ていても)おかしくない年齢だな、あの容疑者は。

2001年5月13日(日)

今日は仕事
 半兵衛父は原則的には週休二日ですが、月に一度は土曜日或いは日曜日が仕事になります。で、今日はその月に一度の仕事の日。土日の仕事の時に天気がいいと「あ〜あ、こんなに天気がいいのに缶詰かぁ〜」と嘆息してしまいます。( ̄▲ ̄;)  今日の予報は、26 ℃だそうな。

 おかげさまで昨日、当HPのアクセス数が60000を超えました。どうもありがとうございます。m(__)m。尋ねてくださる方がいればこそ続けてこられました。謝謝。

2001年5月12日(土)

十勝快晴
 二日酔いにもならず、快適な目覚めでした。物置も設置され、懸案だった倉庫と化した2階ファミリールームを片づけることができました。部屋の中にママさんダンプがあったぐらいですから........午前中はそうやって家の片づけ。

 昼近くなって出かけました。とある大型店でカブトムシのつがいを衝動買いしてしまいました。(^_^;)そのうちアップしますが、虫系に弱い方は御覧にならない方がいいかもしれませんね。数年前、カブトムシの幼虫を羽化させたときは、パールママもけっこう楽しんでいたようですが、今回のカブトムシは不評です。「家の中で逃がさないでね。逃がしたら私、車の中で寝る」とまで言っています。う〜〜ん、嫌われたもんだなぁ。

2001年5月11日(金)

歓送迎会のためおやすみです

2001年5月10日(木)

そろそろ.......
 今日はまだ大丈夫でしょうが、自爆しないように気をつけなければならないカウントになってきましたね。明日は歓迎会なので、酔っぱらって帰ってきて「自爆」してしまうかも.........私以外のどなたかがHITさせてくださいますように.........

2001年5月9日(水)

この日本語が嫌い
 いつの頃からだろうか?コンビニなどで買い物をして、札を出すと「一万円からお預かりします」、「五千円からお預かりします」と言われるようになったのは。なんなんだ、この「から」っていうのは。(`へ´)フンッ。。なくても充分通じるぞぉ。あっても通事はするが、この用法は汚い日本語と断じてしまおう。数年前まではこの言い方はなかったと思うが.....

 そして、釣りを出すときがまたイヤ。客の前に数枚の札を広げて「いっせん、にせん、さんぜん.......まず、大きい方をお返しします」。ごていねいに札をピンと弾いたりする場合まである。まぁ、この方がトラブルにはなりずらいんだろうが、くどい。百歩譲って札を一枚一枚数えるのは、仕方ないとして「いっせん」という表現がまた半兵衛父は気にくわんのですな。「いっせんまん」とか「さんまんいっせんえん」という読み方は良いが、通常「1000円」は「せんえん」と読むだろう。「一枚、二枚、三枚......」に対応してつけてるのだろうが、聞きづらい。

 書いていて気がついた。「私的には〜〜」、「ボク的には〜〜」という言い方もすごくいやだな。
 他にもたくさんあるけど、今日はここまで。

2001年5月8日(火)

外構開始
 以前からの懸案だった外構工事が始まりました。一冬、外回りは更地のままおいておきましたが、今回、北と東はアスファルト、南は庭と物置をおくということになりました。随時、工程をアップしていきますのでご覧下さい。「Welcome to my house」の続編という形になります。

 あぁ、今日も日記というより、ただの宣伝になってしまった..........(^_^;)

2001年5月7日(月)

休みぼけ?
 4日間のんびりしました。休みモードにはすぐ入れるのに、仕事モードにはなかなか戻れません。遅刻こそしませんでしたが朝早くから会議があるのを失念していて、ちょっとあわてました。カレンダーの上では休みでも、実社会や実生活は営まれているわけで、こちらが休みでも明けて出勤していくと、いろんな問題が起こっているわけです。( -_-)。難問山積とまではいきませんが、なまった思考力でこなしていくのは、ちときつい。一部にはエイジング(加齢)による適応力減少という見方もあるようですが、半兵衛父はこれを是としません。キッパリ。(--;) ウ 言ってはみたものの自信なし........

2001年5月6日(日)

GW最終日
 いよいよ今日でGWも終わりですね。みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか。
 今日は天候もパッとしませんし、家の中にいる時間が長かったですね。最近買ってきたCDをかけながら、ワン達と遊んだり、ホームページのメンテをしたり(これでもときどき思い出したようにしてはいるんです。(^_^;))していました。本家のHPの更新もどうにかしました。「写真集24」です。どうぞご覧下さい。毎週トップページに画像をアップしているのでなかなか、「これは」というのがありません。パールと半兵衛のセリフももう一ひねり加えたかったところです。

 めざせ!週一更新

2001年5月5日(土)


ヒッコリーウィンドの庭に来たリス

釧路で由\(@_+ ) ヒック!
  5月4日〜5日にかけて釧路に行って来ました。離れて3年経ちましたが年に数回は訪問しています。今回の目的は(まぁ、だいたいいつもですが)ただ飲むだけ。計画性などありゃしません。前日に思い立ち、連休中なので店が開いてるかどうかを電話で確認。「マスター。連休開いてる?」、「開いてるけどアンタが来るんなら閉めるわ」という客を客とも思わない会話があって(まぁ、だいたいいつもですが) 行くことが決定。店に着いてから釧路時代の知人に電話して(ふだん持ち慣れていないので、携帯電話を持っていたにもかかわらず、お店の電話を借りてしまいました)「今日は空いてる?」と呼び出したのでした。2軒目でもう一人の知人を呼びだし、釧路の夜は更けていくのでした。由\(@_+ ) ヒック!

 明けて5月5日。EastSide2号(ここの今月の空気感のバックナンバーに半兵衛父の投稿した写真がでています。ちょいと宣伝)を読んで一度宿泊したいと思っていたヒッコリーウィンドを尋ねました。鶴居村の丹頂サンクチュアリから砂利道を数百メートル。穴場的、隠れ家的雰囲気のとってもいいところ。札幌から来たという男性は「1泊の予定が3泊になっちゃった。もう今日帰らないと......社会復帰できなくなる.....」とにこにこしながら話していました。オーナー氏としばし歓談。ケルト系、アメリカ・ウッドストックに関するCDをたくさん聞かせていただきました。帰りの車中ではヒッコリーウインドで入手したオーリアンズのライブを聞きながら、一路十勝へ。次回は絶対宿泊で行くぞぉ〜

2001年5月4日(金)

2000年、2001年分終了
  肝心のHPの更新が滞っております。m(__)m。今年に入ってから最低でも毎週一回(たいていは日曜)は更新することを心がけてきましたが、先週でとぎれてしまっています。数日前の日記にも書きましたが、デジカメ画像をプリントしてアルバムを作っています。先程までかかり、2000年1月〜2001年4月までの分が終わりました。画像は厳選しました(?)が、900枚弱になりました。機会をみつけて1998年4月〜1999年12月分もと思っています。

 ここでいったん作業を中断して、飲みに行ってきます。由\(@_+ ) ヒック!。
 ちょいと釧路まで。では

2001年5月3日(木)

続・新 iBook
  重さ2.2Kg、1024×768 Pixel表示の12.1インチ液晶、CPUはG3/500,
CD-ROM, DVD-ROM, CD-RW, CD-RW/DVD-ROMコンボドライブの4種類の光学ドライブを選択できて価格は158000〜218000円。G4よりちょっと厚めですが、旧iBookよりは大幅にスリムになってます。さらに旧iBookよりも1kgも軽くなって大きさも縮小。でもキーボードはフルサイズとのこと。もちろん、AirMacカード搭載可能。

  1年前だったら、飛びついていましたね。今のところPismoで不満はありませんし.....モバイルったって車での通勤ですから3kgでもかまわないし......もし、パールママのPB2400が動かなくなったら.......そりゃぁ、そのときは仕方がないなぁ、買わないわけにはいくまい。(興味のある型は画像をクリックしてください。)

2001年5月2日(水)

新 iBook
 5月1日(現地時間)、Appleは本社のあるクパチーノで記者発表会を開催するとのこと。この席上で新しいiBookが発表されると噂されています。噂系サイトでは、スペックや価格に関していろいろとアップされていました。2機種あり、下位モデルが999ドル、上位機種が1499ドル。初代iBookに比べて軽量化もはかられているらしい。う〜〜む、これで999ドル。日本だと118000円というところでしょうか。

 発表を待って午前二時になりましたが、まだ発表はありません。Appleもアップルジャパンも、通信販売のコーナーはWe'll be back
soonとなっていて、iBookはおろか、他のどの機種も注文できないようになっています。また、We are busy updating the store for you and will be back within the hour.とも記載されていますので、もうまもなく発表なんでしょうが........ど〜しよ〜〜、当直あけでそろそろ眠くなってきたし.......起きて待ってるか、朝目が覚めてからいろいろ検索するか........悩むなぁ

 結局寝てしまいました。朝6時半の時点でみると発表になってました。形は噂通りでPowerBookG4にそっくりです。素材は違うようですが。1024×768ピクセルの表示が可能で、2.2kgとのこと。いいぞぉ。今までのiBookはなんだったんだいったい、と言いたくなりますね。1299〜1799ドルという価格帯。これは日本で売れると思います。朝8時、アップルジャパンではこの新iBookがアップされていますが通販のコーナーは旧iBookのままでした。

2001年5月1日(火)

ゴマンとあるデジカメ画像
 ここ数日、今まで撮りためて(撮りっぱなし?)だった、画像を整理しています。パールと半兵衛の画像だけでもCD-ROMに焼いてたっぷり2枚分。1.3GB弱あります。枚数にして6000枚以上。保存はこれでよいとして、閲覧がそのたびにコンピュータ画面というのもちと味気ない。思えばプリンタでカラーの出力など、年賀状の時を除けばごくわずか。インクを2,3度交歓しただけで、プリンタ自体が古くなって次の機種へ.........というプリンタを使い倒していない状況が続いていたわけです。プリンタもフル活用しようじゃないかと思い立った次第。2ヶ月前に型落ちで買ったEPSONのPM-820DCは、そこそこ画質も良いし、ロール紙に連続印刷ができるし、カードリーダーも標準搭載なのでデジカメのスマートメディアをアダプタを介してダイレクトに読み込み、印刷ができて重宝してます。

 撮りためたのを全部ではなく、取捨選択してプリントしていますが、それでも膨大な枚数。気になるランニングコストですが、ロール紙、インクを含めても一枚25〜30円程度です。DPEよりは高くつきそうですが、手軽に、気に入った写真を、すぐにプリントできるので便利ですよ。画質は銀塩写真と比べると、どうしても落ちますが、L判でみるには充分です。

 パールが来て3年、半兵衛が来て1年。写真が散逸しないうちにまとめなければ、と気にしてはいましたが、やっと重い腰を上げました。


2001/ 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2002/| 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |