メイン

2010年01月08日

アナログレコード

 同年代の諸兄諸姉で、もう何年もターンテーブルに乗ったことはなく、これからもその可能性は極めて低いというレコードを所蔵されている方、多くないですか?

 半兵衛父もそういうレコードがレコード棚(単なるカラーボックスですが)に、横並びで2m分くらいは残っている。大分処分はしてきたのだけれど。

 今後もプレーヤーにかける機会は無いだろうし、場所をとるだけなので思い切って処分することに。

 残っている大半は70年代のブリティッシュ&;アメリカン・ロック。高校時代が主なので、当時はインターネットもなく、情報も少なかったので、だいたいはメジャーバンドで、レコード自体の希少価値などはほとんどなし。

 いったいレコードはゴミの分別では何に属するのか?やっぱり燃えないゴミかなぁ?

 などと思案していたところ、10才ほど下の知人にその話をしたら、「それなら売って下さい」と。もとより某かの対価を期待することなど毛頭無かったし、仕事上の絡みもある知人なので気を使ってくれている可能性もあり、「収納に困るようになってきたので、タダでももらってくれればありがたい」と伝え、双方合意に。めでたしめでたし。

 
 「レコードをすり切れるほど聴く」という表現があったけれど、本当にそうだったよなぁ。86年ころからCDが台頭し、レコードに取って代わり、CDも随分購入し続けた(し続けている)けれど、そのCDだってハードディスクに落とすと後は棚に鎮座ましましているといった状態。(このCDがまた、部屋の2面を覆い、どうにかしなくてはならなくなりつつある)

 音源は増え続けiTunesをみると5万曲に近いけど、のんびり聴くといった余裕など皆無。

 おこずかいをやり繰りし、レコードをレジまで持って行こうかどうしようか逡巡し、ええぃ、ままょと買って、何度も何度も聞き込んだあの頃の方が、音楽の聴き方としては豊かだったように思う。

2010年01月06日

→PIa-no-jaC←にはまる

 年末にひょんな事から →PIa-no-jaC← というバンドを知る。ピアノとカホンという中南米(?)の打楽器の二人組。
 
 Youtubeのこの動画を見て、即Amazonで「First Contact」と「風神雷神」のCDを購入。そこはかとなく(いや、かなりか)漂う和風テイストのパフォーマンスは、一見の価値有りとみた。ハイブリッド・インストゥルメンタルと称されるそうな。ナルホド。

 全然知らなかったけど、2008年くらいからけっこう売れているみたい。オフィシャルサイトを見ると全国レベルのツアーも行っているよう。

 コンサートスケジュールを見ると、12月27日(日)札幌と。これなら行けるとアクセスするもsold out。へぇ、やっぱり売れてるんですね。ん?前日26日(土)は置戸町でライブをやる?置戸町は半兵衛父宅から北へ120kmほどの町。こちらは前売りはまだ捌けていないよう。

 仕事が終わってから車を飛ばせば行けない距離ではないが..............うぅぅ、見たいよう、あのパフォーマンス。特にカホンのおぎやはぎに似た人........

 結局、断念したんですけどね。

 当日の夕方からはひどい大雪。半兵衛父宅から30kmほど離れた喫茶店まで行き、帰りは猛吹雪の中、ほとんどホワイトアウトの状態。危うく遭難しかかったほどです。あぁ、置戸まで行かなくて良かった。

 興味のある方は是非御一聴を。
410nd7O+QWL._SL500_AA240_.jpg
→Pia-no-jaC← 「First Contact」

 ジャケ写はネフ社のアングーラを二組使ったものでしょう、きっと。

 欲しいな、アングーラ...........ネフ社のおもちゃはほんと良質。けっこういい値段がするのが玉に瑕。

2009年05月25日

ジェントル・ジャイアント来日?

 先日のアコアスのライヴで配布されたパンフがこれ。
20090525.jpg

 え?ジェントル・ジャイアントが来日するのかょ?って思わない?よく読むとジェントル・ジャイアントの曲を演奏するスリー・フレンズというバンドだ。シャルマン3兄弟は一人も入っていないし.........オリジナルメンバーが3人っていってもマルコム・モルティモアはオリジナルじゃなかったんじゃないかなぁ。

 それにしても.......何故、3日間とも真っ昼間のライヴなんだ?

2009年05月24日

アコアスのライヴに行って来ました。

 5月23日江古田Buddyアコースティック・アストゥーリアス(略称アコアス)のライヴを観に行って来ました。

20090523.jpg

 アコアスは半兵衛父が独立を半年後に控えた2007年の秋に、独立後のオフィスで流すBGMを探していたときに見つけたアコースティック・クラシカル・プログレッシブ・チェンバー・ヒーリング(?)ロック(?)バンドです。「見つけた」と言っても半兵衛父が知らなかっただけで、エレクトリック・アストゥーリアスは1990年から、アコアスは2004年から存在していたわけですが。

 2007年の秋にアコアスを知ったときは、直前に札幌でのライヴが終わっていて、地団駄を踏んで悔しがったモノです。

 独立オープン以来、数ヶ月毎にBGMは変えていますが、アストゥーリアスだけは毎回はずしていません。今も1日1回は流れるんじゃないかな?

 ライヴ当夜、MCでリーダーの大山氏が「..........遠くは北海道の帯広から..........」というところで「ハイッ」と手を挙げた半兵衛父。遠いところをようこそとフロアからも暖かい拍手をいただきました。そしてめでたく「アストゥーリアス伝道協会帯広支部長」を拝命したのでした。←いや、これホント。

 伝道計画.........フフフ、密かにパールママと練っております。

 なお、以下は当夜のセットリスト。備忘録ですね。

01 Global Network
02 黄源の舞 (未CD化)
03 Waterfall
04 神の摂理に挑む者たち
05 Distance (星衛 Cello )
06 Woods 迷いの森 (星衛 Cello )
07 Bloodstained Roses

08 ベタスプレンデス (未CD化)
09 Legend (新曲) (未CD化)
10 邂逅 (星衛 篠笛 ) (未CD化)
11 ユハンヌス(星衛 Cello ) (未CD化)
12 凍てついた記憶 (静寂の湖水) (未CD化)
13 パペチュアル・モーション (未CD化)
14 Marching Grass On The Hill

15 Cryptogam Illusion (星衛 Cello )
16 かげろう (未CD化)

CDに収録されていない楽曲群がこれまた素晴らしいんだな。