十勝VOW 3 
十勝で見つけた妙なもの・レアなもの


どうにか3回目にこぎ着けました。今回は投稿もありました。ヾ(^v^)k

2件の飲食店が並んでいます。
スナックと居酒屋。これだけではどうと言うこともありませんが........
おやおや?店の名前が.......?

左のスナックは「人生」で右隣の居酒屋は「いろいろ」。行灯も共用です。

この2つの店、中でつながっている.....
かどうかは知りません(^_^;)

「気分はサンライズ」
ライズパパが提供してくれました。
ありがとうございます。

撮影地は北海道の某山中(?)。
そこに妙ちきりんな看板が.......

さぁ、みなさんも自分の右手をじっと見てみましょう。

「どっちが親指なんだろ〜〜」そしていくら遠近法とはいえ、ちょっと右手、でかすぎない?シオマネキみたい.........

十勝の国ざかいの某峠の食堂のメニューです。
「コーヒー」に「コーチャ」って...........

あ、ここのラーメンはやめておいた方が無難です。

十勝は物価が安いです。
右上の看板(屋号?)が「自動販売機」というのもすごいですねぇ。
国道241号沿いにて。
以前のVOWで紹介した「本気だ」、「こんにちは牛乳です」の看板といい、ルート241は目が離せません。
実際は田園地帯を走るのどかな国道なんですけどね。
撮影日00/08/13
私も百円で買いました。スーパーのビニール袋を持参して、ごっそり買い込む人ともでっくわしました。
なんと、紙幣では板垣退助も使用できるんです!(ウソですけど)。
板垣退助がわかるのは30才以上の人かなぁ。昔は聖徳太子、伊藤博文、岩倉具視、板垣退助ときたもんです。その前?さすがにその前はお目にかかったことは............ないです。

いつになるかわかりませんが、第4弾をお楽しみに......

No.2へ No.4へ